竹刀へのこだわり

竹刀竹刀稽古をするにあたって気を遣う道具は、防具以外にも「竹刀」があります。竹刀の微妙な重さやバランスが、直接技に影響するのです。

自分に合った竹刀をあなたはご存じですか?「安いから」とか「手元重心がいいと雑誌に書いてあったから」とかで竹刀を選んでいませんか。竹刀も防具と一緒であなたにあった物があります。

当店では「自分に合った、自分好みの竹刀」が見つけられるよう、質の良い竹刀を取りそろえております。また、「自分に合った竹刀」探しを当店のスタッフがお手伝い致します。

竹刀の種類

竹刀の種類は大きく分けて「古刀型(関東型)」と「胴張り型」、「中間型」に分かれます。柄の部分が日本刀のように楕円になっている小判型もあります。

古刀型(関東型)

胴の張りは少なく、竹の厚みを使っている竹刀。元来の竹刀である。

胴張り型

胴の張りを最大限太くした竹刀。最近は結構使う人が増えている。

中間型

古刀型と胴張り型の中間の胴の張った物もある。

竹刀の材質

竹刀の竹には、「真竹」と「桂竹」がある。

真竹

真竹とは、古くから竹刀に使用される竹材で、日本産の竹であるが最近は中国産の材料もある。質は柔軟性があり、使用中に痛んでくるとささくれが出来、修理をしながら結構長く使える。

桂竹

桂竹とは、主に台湾で産出する竹材。竹刀を安価に大量に提供するために必要な材料である。質は堅さがあるが、堅さ故に割れるときは縦に大きく割れるため、意外と持ちが悪いと感じる時がある。

竹(上)と真竹(下)
桂竹(上)と真竹(下)